Posted in自作 Optigan のディスクを読んでみる 少し遅ればせながらウェブページのデザインを新しくしました。 このサイトはもともと電子楽器情報をのせたウェブサイトにするつもりだったのに、どうみてもブログサイトにしか見えなかったのが困ったことでした。 新しいデザインで少し… Posted by Gan 9月 20, 2010
Posted inAnalog2.0 お知らせ Analog2.0 キット販売再開しました お待たせしました。Analog2.0 のキット販売はまた再開いたしました。 Posted by Gan 9月 14, 2010
Posted inお知らせ Analog2.0 キット販売8月中お休みします 8月中、製作場所に不在のため、Analog2.0 キットの販売をお休みいたします。 現在受け付けているご注文は発送いたしますのでご安心ください。これから受けるご注文については 9月まで出荷をお待ちください。 9月よりまた… Posted by Gan 8月 1, 2010
Posted inuncategorized 新着記事:くろちゃんのオーバーホール くろちゃんをしばらく貸し出すことにしました。せっかくなのでベストなコンディションで使ってもらいたいもの。くろちゃんも製作がひと段落ついてからすで に数年経過し、少し調子が悪くなっていました。ということで、オーバーホールし… Posted by Gan 6月 9, 2010
Posted in楽器紹介 ちゃぶ台音楽、コケロミン 告知するのを完全に忘れていて申し訳なかったのですが、本日千石空房にてちゃぶ台音楽がありました。 いやー、ものすごく楽しかったのです。ここに痕跡がちょこっと残ってます。 で、会場に、ケロの宮さま、ことケロミンの社長さんが来… Posted by Gan 5月 30, 2010
Posted inお知らせ ASCII.jp インタビュー ASCII.jp にインタビュー記事が載りました。 理屈にあわない楽しさを求めて 電子楽器をつくる人の哲学 すごく楽しく書かれていて、とてもうれしいです。ありがとうございます。 記念に monotron 改造内容を記事に… Posted by Gan 5月 29, 2010
Posted inお知らせ MTM05終了 本当にたくさんの方にいらしていただき感謝です。 ものすごく充実した二日間でした。 MTMでたくさんの方に作品を見ていただいて、気付いたこと、わかったこと、これからすべきこと、たくさんありました。本当にありがとうございます… Posted by Gan 5月 24, 2010
Posted inお知らせ Make Tokyo Meeting 05 5/22, 23 に、東京工業大学において、Make Tokyo Meeting 05 が開催されます。 http://jp.makezine.com/blog/2010/05/mtm05.html ご存知、ハードコアな… Posted by Gan 5月 20, 2010
Posted inArduino オンガクシールド公開開始 https://gaje.jp/ongakushield/ 5/16 お台場カルチャーカルチャーにて開催のジャパニーノ・ナイトでデモします。 5/22, 23 東京工業大学にて開催の Make Tokyo Meeting… Posted by Gan 5月 14, 2010
Posted inArduino 自作 Arduino の腹の中 今、オンガクシールドのドライバプログラムを書いています。 オンガクシールドというのはどういうものか、というのは、まだ書けてないのでいったいないをしているのかこの記事を読んでいる皆様には謎だと思われますが、動かすにはかなり… Posted by Gan 5月 8, 2010