月別アーカイブ: 2006年10月

DC 信号のバッファ

設計をしていると、EG や LFO 出力など、直流成分も重要な信号をバッファしたいケースによく出くわします。そのたびどうするか迷います。

頭の整理もかねて、よく使う方法をつらつら挙げてみることにします。
(これ、本家ネタだなー。本家相変わらず未整備です)

続きを読む

ミキサー基板レイアウト大体決まる

さて、製作がまたカメ化していますが、カメでも歩み続ければ多少は前進します。ということで、ミキサー基板のレイアウトが大体決まりました。このパタンをもとにあとはベタアースにすれば大体 OK (のはず)。

mixer_board.png

Eagle を使ってのレイアウト、片面基板だと難行苦行なのですが、両面だと楽ですー。via まわりの操作の取り回しなど、「おお!」と思わず声が出るほどよくできています。初めてレイアウトが楽しいと感じました。(片面だと正直苦痛です)

その分基板の加工がずっと難しくなります。特に今回はスイッチのじか付けに初挑戦で、初挑戦が二つになるので、ちょっとどきどきしています。
(使うスイッチが決まっている制約のため穴あけが面倒)

さて、次に進む前に部品の向きを再チェックです。組み立てたあとのこれだけは避けたいです:
– ボリュームを右に回したらレベル最小になった。
– スイッチを右に倒すと off になった。

ミキサー基板レイアウト中

なんとか時間を見つけてミキサー基板をレイアウト中。

mixer_layout0.png

両面基板に初挑戦。チップ部品を本格的に使うのも初挑戦です。
ボリュームとスイッチの位置が大分いいかんじに定まってきました。
ここまでくると少し楽になってきそうです。