月別アーカイブ: 2009年7月

ドレミファプリウス

近頃ちょっと楽器から離れた開発もしていたのですが、ナイショ解禁になったのでおひろめです。

まだ完成はしていません。

Analog2.0 の筐体を作ってくださったナイトペイジャーさんがプリウスの走行音を出す商品の企画をしています。動画が公開になりました。

http://nightpager.blog90.fc2.com/blog-entry-323.html

プリウスは静かすぎるから近づいていることが歩行者にわからないのでちょっとあぶない。そこで警報音を出すのですが、クルマを通らせていただくのに「どけどけ~」調では、聞く人が不愉快だろう、ということでなるべく警報音が不快にならないよう、というノリで考えられています。

この企画のお手伝いしております。クルマにきっちり取り付けて動いているのを外から見るのは私も初めてです。(もちろんテスト運転は何度となくやっているのですが)

立ち上げかなり苦労しただけにうれしいです。

リンク先のブログページでも触れられているように、音が不快にならないようにする工夫がとても難しいです。
音も安定性もまだ課題が残っていますが、引き続きこつこつ完成度を高めてゆこうと思います。

Talkbox

Talkbox を調べていたら行き当たりました。

音使いがツボです。いいなあ。

ところで、後ろの壁際の機材がなんとなく気になります。私は機材に疎くてなんだかわからないのですが...

MIDI/CV

midicv

MIDI/CV ウィンドコントローラ用です。Analog2.0 規格です。

Gate + CV に加え、エクスプレッション情報を出力できます。

昨年のシンセサミットに合わせて作ったのですが、音量の変化がなにか不自然で、また音量変化の境目でいやなノイズが入るため、「要改善」のまま放置してありました。

ウィンドを試すならまず WX5 + MIDI が立ち上がり早いです。ということで、この MIDI/CV モジュールに改善かけました。

続きを読む

吹いてます

1. takeda さんからアルトサックスをお借りしました。初めて吹くのでど下手もいいところですが、吹けば吹くほど音がよくなってゆくので楽しい楽しい。期間限定ですがめいっぱい楽しんで、電子楽器との違いを感じておこうと思います。

2. Yamaha CS-01 にブレスコントローラをつけました。なんと、本体よりも高くつきました :-)

コントロールは...滑らかです。MIDI のコントローラはかなり音ががさがさになることがよくわかりました。そして、心なしか、ウィンドシンセよりも応答が速くて操作も繊細な気がします。この組み合わせは、うわさどおり強力です。

ウィンドシンセと似たような感じかと思いましたが、ちょっと違う。どちらかというとピアニカに似ています。あたりまえといえばあたりまえですが。これも非常に楽しい。この楽しさがどこからくるのかちょっと考えてみたい気がします。

3. アルトサックスを吹いてみてわかったのが、EWI 3020 はとてもよくできているということ。サックスがどうなっているかわかってはじめて理解できた箇所がいくつかあります。

Analog1.9

そろそろ次のプロジェクト Analog III をはじめようと、準備を開始しました。Analog III でやりたいことは色々あるのですが、それらはあくまでも手段、目標は、納得行くウィンドシンセを作ることと納得行く鍵盤シンセを作ることです。多分ウィンドシンセのほうが立ち上げやすいので、そちらから開始です。

システム設計的にもいろいろやりたいのですが、ちょっと大掛かりで立ち上げにてこずりそうなので、何かクイックスタートの方法を...

と我が魔窟を見渡すと、色々良いものが転がっているのでした。

analog19_initial

Analog2.0 の基板は、こちらの筐体に引っ越してしまい、Analog2.0 の開発に使ったオリジナルのパネルが遊んでます。さらに、修正が入っていたり小さな設計ミスがあったりする、設計確定の一歩手前の基板がたくさん。

まずは、色々試行錯誤するのに、気安く使えるこっちの基板でシステムを組もうと思います。

中には再起不能な基板もありました :-)

analog19_dead

本日はとりあえず基板をパネルにつけて、電源を復活させました。ライフラインケーブルのストックがないので、まずはここまで

analog19_power1

SX-150

今、発売中のサウンドレコーディングマガジン (2009年7月号) に、シンセサイザークロニクルの書評が載っています。すごく好意的に書いていただいてあって、うれしいです。

書評の中にもちらっと書いてありましたが、SX_150 は、それだけで使うというより、改造したり拡張したりで、使いやすくなる、という側面があるような気がします。

ちょっと発売後のケアがおろそかになっていますが、使い方などをきちんとまとめたり、新しい使い方を考えたりなど、いつかしたほうが良いなあと思いました。

YAMAHA CS-01

cs-01

いまさらなんですが

最近机の脇に CS-01 置いていて、気晴らしに時々弾いてます。
電池駆動で気軽だし、大きさのわりに弾きやすいし、この音は大好きだしで、とても楽しいです。

やはり、メーカー製のシンセは、操作性が考え抜かれていて完成度がすばらしいです。

願わくば、この操作感と音で和音が弾けたらなあ。
和音弾く場合は鍵盤がもうちょっとだけ大きいほうがうれしいですが。

マイコン ナイト!

イベントのお知らせです。

7/5 TOKYO CULTURE CULTURE にて開催です。

大人の科学presents 大人の科学マガジン発売記念

マイコン ナイト!

Open 18:00 Start 19:00 End 21:00 (予定)
前売り券1800円 当日券2300円(共に飲食代別途必要ワンドリンク390円~)

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_090619202490_1.htm

...私もちょっと出演します。

お台場にお出かけのついでにでも是非お寄りください。