減衰係数はどうやって計算すれば良いか?

ちょっと間違っているかもしれませんが後で見直すためのメモでもあります。 まず放電とかの減衰曲線の時定数の定義が何だったか忘れました。調べたら行き着くのは当然 Wikipedia、もとの値の約 37% ということで、なんで…

マイクロプロセッサでの減衰曲線の実装

前回、参照テーブルを使わずに減衰曲線を生成する方法を考察しましたが、その方法をマイクロプロセッサで試してみました。やはり一筋縄ではいかないようです。 実際のプログラムは記事に載せるには長すぎますが、関係のある部分を抜粋し…

指数関数曲線を固定小数点演算で求める

エンベロープジェネレータのプログラムですが、現状は指数関数テーブルを参照して出発点の値に時間ごとに減衰する指数関数を掛け合わせて減衰曲線を作っています。 https://github.com/naokiiwakami/v…

電圧制御充放電回路

電圧制御のエンベロープジェネレータを開発中ですが、今のところすべてマイクロプロセッサで計算して値を出力する予定。現実的ですがもうちょっとアナログでやれないのかとも考えました。以前から何度か挑戦しているんですが。アナログ式…

ウインドコントローラの進捗

遅々としていますが進んではいます。 大まかにファームウェアを書いてみたところで、どう作ろうか大体の方針が決まってきたので回路を決めて基板を作る準備をしています。 出力は二系統にして、VCF と VCA 別々に入れるように…

サイトを修理する

放置するともう何でも壊れてしまうわけで。 当サイトも自動メンテに任せて相当長い間放置していたら気が付かないうちに見られなくなっている記事が多数。英語版に至ってはメニューすら出ていない状態でした。ちょっと廃墟感が漂っていて…

ウインドコントローラづくりの方針

進みはのろいですが、製作に手を付けると何か面倒ごとが起きて止まってしまうというジンクスを今度こそぶち壊したいです。ウインドコントローラからCVを出すのに、MIDI で送られてくる情報を目いっぱい使いたいわけで、MIDI …

MIDI ウインドコントローラ

10年前に YAMAHA WX-5 につなぐことを想定して MIDI/CV 変換器を作りました。その出来にはあまり満足していなくて、いつか作り直そうと思っていました。最近ちょいちょいシンセを鳴らしたいなと思うのですが、モノフォニックシンセを鍵盤で弾くのはあまり楽しくない。ということで、そろそろやってみようかな、と思います。