Posted in技術情報
Arduino IDE のフォントを Consolas にする
日本語 Windows で Arduino IDE を使うと、エディタのフォントに MSゴシックが使われていて、見づらいことこの上ありません。そろそろストレスに耐えられなくなってきたので、見慣れた Consolas フォ…
ネットを探すとフリーのガーバーファイルビューワが色々と見つかりますが、そのうちいくつか試したので記録に残しておきます。
ちなみに GC Prevue を使うことにしました。
いつも親しくしていただいている、masa921 さんが、最近 AKAI の EWI3020 を入手しました。
これ用の音源の EWI3020m には、ちょっと変わったポストフィルタがついています。
聞かせていただいたんですが、このフィルタがすごいんです。
それをかけると、あら不思議、どんな音源も管楽器っぽくなります。
実機を持っていないので音デモができないのが残念なのですが。
すごく魅力的なので、少し調べてみました。