10年前に YAMAHA WX-5 につなぐことを想定して MIDI/CV 変換器を作りました。その出来にはあまり満足していなくて、いつか作り直そうと思っていました。最近ちょいちょいシンセを鳴らしたいなと思うのですが、モノフォニックシンセを鍵盤で弾くのはあまり楽しくない。ということで、そろそろやってみようかな、と思います。
再掲ですけれども以前に取った MIDI 信号のグラフが役に立ちそうです。

今回取ったデータも雑ですけれども同じような感じ


WX-5 は NOTE ON/OFF 信号を出すので、そこから Gate と CV を出して、エンベロープは普通のエンベロープジェネレータ、振幅は VCA、という作りでしたが、普通のエンベロープジェネレータの考えを捨てて、MIDI から直接エンベロープを生成したらどうかなと考えています。
と、今日はここまで。