パーツ箱を覗いてみる

基板といっしょにパーツ箱が出てきました。3箱あって、下の写真は一箱目です。
partsbox.jpg
なんかいろいろあるある。
オペアンプがたくさんあります。
TL072
TL082
RC4558
CA3080
しばらくオペアンプにはこまらなさそうです。
トランジスタ類では 2SC945 が50本ほど袋に入っていました。袋に「慣らし済み」と書いてあるので、VCF でも作るつもりで特性の近いものを選んでいたのでしょう(例によって全然覚えていない)。ダイオードラダーの VCF も作ったので、IS1588 と思われるダイオードもかなりたくさんあります。あとは、C-MOS ゲート IC が若干
MC14001B quad 2-in NOR
MC14011B quad 2-in NAND
MC14025B triple 3-in NOR
MC14081B quad 2-in AND
など。なつかしいなあ。他に3端子レギュレータなどもありました。抵抗・コンデンサの類はかなり少なかったので、実際に製作をはじめたら買い足さないといけないです。

さて、出てきたものは大体一通り眺めたので、いよいよ古い基板を動かす努力をはじめたいと思います。まずは電源から着手の予定です。
(のんびり続く)

4 Comments

  1. ども、掲示板から飛んできました。部品、最近では入手がむずかしくなりつつあります。おまけに値段の高騰ときてます。で気づいた点ですが”基盤”ではなく”基板”ですので。辞書を引くと出てます。

  2. gan

    所長さん:
    基盤まちがえていましたね。はずかしい。修正しておきました。ご指摘ありがとうございます。掲示板を眺めていたら、2SC1583 などももう入手が困難なのですね。部品箱に数個入っていましたがあっという間に使い切ってしまいますね。いろいろ新しい工夫も必要そうです。

  3. 2SA798/2SC1583ですがさがせばまだあるようです。で、この2つはエミッタが共通ですがたとえばMoogのラダーフィルターやARPの4072/4075なんかを作るときには独立したものが便利です。ということで東芝の2SA1349/2SC3381を使ってます。サトー電気でまだ販売されてます。ネックなのは足のピッチがちょっと特殊だということぐらいでしょうか。

  4. gan

    なるほど。具合の良いペアトランジスタはとにかくたくさん必要そうなので、手に入るうちにできるだけ入手手おきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください