アナログシンセビルダーズサミット

行ってまいりました。
皆さんのシンセ熱意もらって帰ってきました。皆様ありがとうございました。

I attended the Seventh Analog Synthesizer Builders’ Summit held on 18 November in Tokyo. About 15 analog enthusiasts came together and showed each one’s synthesizer.

デジカメ忘れましたが携帯で何枚か写真とりましたのでご紹介。
写真横に倒れているのがあります。首かしげて見てください。

I got several pictures so let me introduce their makings.
Some pictures turn sideways. For those pictures, rotate your head and you’ll see them correctly :-) (sorry for inconvenince)


hoshu さんのフィルタ三昧。SSM2040 もどき、ステートバリアブル、スタイナークローンを聞き比べです。私は 2040 もどきが一番好きでした。

Here is the Sam Hoshuyama’s filters demonstration. He brought several types of VCF’s: simulated SSM 2040, state-variable filter, Steiner clone, and transister ladder. I liked the SSM 2040 simulation the best.

CA330035.jpg

abe さんのモジュラーシンセ。貫禄の70年代製です。ばっちり音も出てばっちり現役!
感想:リングモジュレータはあったほうがいいぞ、つくっとけ

This is Abe-san’s modular system. He built this one when he was a senior high school student. (So this one’s 30-year old. True vintage ;-) The sound is mild and mellow. (with diode-ladder filter)

CA330036.jpg

takeda さんのミニ箪笥。写真ではわからなかったのですが、実物は「ええー!」と驚くほど小さいです。フィルタはトランジスタラダー・スタイナークローン・ステートバリアブルの3種類に、電圧制御フェイザーもあり多彩です。スタイナーの音は、とにかく過激。

Next is Takeda-san’s mini modular. The boxes are small (each one’s about 15 centi-meter tall) but the sound is powerful. He also brought a Steiner-style VCF that hawls. Another intersting module was a voltage controlled phase shifter. I felt this is worth copying.

CA330037.jpg

CA3080 さんのモジュラー。小型ながらパワフルな音が出てました。SSM2040 のフィルタが入っています。2040 上品!ところで、CA3080 さんおめでとうございます!

Mr CA3080 also brought a modular system. He has SSM 2040 filter that sounds quite nicely.

CA330038.jpg

RJB さんのカムイとポラードクローン。カムイはちいさーい!5V単電源という制約にもかかわらず、精度の高いしまった音で素敵です。脱帽です。ポラードクローンはアタックの「ぷーん」というたたいた感じが気持ちいい。モジュールはトランジスタラダーの VCF です。写真でしか見たことありませんでしたが実物を見ることができて感激。とてもきれいな実装です。

Mr. RJB’s small synthesizer named ‘Kamui’ (left up). The size is about 15 centi-meters each side. But this synthesizer has full feature, i.e. VCO, VCF, VCA, LFO, EG, and even MIDI-CV converter. More than that, this module works just with 5V single supply. Great, great design!

CA330039.jpg

そしてこれが、shin さんの Moog モジュラークローン (1.5C?)。もう四の五のいいません。とにかく見てください。圧巻です。仕上がりものすごくきれいなんですよ。眼福でした。

And, this is Shin-san’s Moog modular clone. He made all these from scratch. Very beautiful artwork. I can spend even whole day watching this beautiful machine.

CA330040.jpg

あと、analog さんがアナログディレイとコーラスを出品。私のシンセとつないでいたので、うっかり写真をとり忘れました。音も良かったですが、塗装もすごくきれいでした。アナログディレイなかなか良いなー。

Mr. Analog brought his analog delay. Well, I was completly absorbed in playing with his delay, so I forgot to take the picture. The sound was really nice.

二次会は水道橋の中華料理やで。楽しいネタの応酬でした。これからなにをするのか、面白いアイデアがつぎつぎと飛び交っていました。shin さんの来年の出品が今から楽しみです。

ということで、家ではシンセのナニを話しても「ふーん」という応答しか返ってこない普段の生活から考えると夢のような一日でした。楽しかったー。

私のきちゃないシンセは帰ってきてから撮りました。皆さんの濃い出品の中では地味だったなー。

And this is mine. This is old but work is still in progress. I started making this 20 years ago when I was a junior high school student, and I’m still making this. (Well my hands are extremely slow.) I hope I can finish the work next year :-)

CA330042.jpg

Thanks for reading,
Gan

アナログシンセビルダーズサミット」への14件のフィードバック

  1. masa921

    サミットお疲れ様でした!
    ganさんのシンセ、EGが左にあるのは良い配置だと思いました。演奏しながら操作しやすそうですね。

  2. gan

    EG は最も頻繁に触るつまみなので、左にしたのは大正解だったのですが、音のセッティングを決めるときには、EGとフィルタをいったりきたりするのが基本操作なので、ついでにフィルタも左にもってくるべきだったということに使い始めて気づきました(スタイナーか?)。
    このパネルのお手本の minimoog はフィルタと EG が非常に近く配置されていますが、これは伊達ではなかったと今ごろになって気づきました。
    パネルを再設計したい気持ちにかられる今日このごろです。(さすがに同じようなモノシンセをもう一台作る気力はわきそうにないですが)

  3. Chuck

    おはようございます。レポート感謝です。
    かなりの盛り上がりだったようですね。次回はぜひ出席したいです。

  4. gan

    やっぱりネットでやりとりするのとじかに会うのでは全然ちがいますね。次回は是非!

  5. analog

    昨日はお疲れさまでした。
    ganさんのポータブルなかなかでしたよ。やっぱりキーボード付きは弾きながら音をいじれて楽しい事を再発見しました。

    エフェクタのケースは特殊なものではなくて、ハモンド1590Bというものです。
    ラジデパ地下の奥澤で買いました。

  6. gan

    analog さんケース情報ありがとうございます。
    このシンセは、「弾いて楽しい」をめざして作るのがコンセプトなので、うれしいコメントです。それにしてもアナログディレイとの相性良かったですねー。

  7. r0r0

    むー、楽しそうじゃ・・・・

    次回はまた参加するぞー!
    と心に誓いました。

  8. RJB

    ganさんお疲れさまで~す!
    サミット楽しかったですね。
    ganさんのシンセ、パネルレタリングの細かさには感動しました。また機能、サウンド共に本当に「使える」シンセとして仕上がっていて感心いたしました。

  9. gan

    r0r0 さん: 来年はぜひテロリン見せてくださいね。

    RJB さん: はいサミット楽しかったですね。コメント恐縮です。このサイズのパネルをインスタントレタリングでやるというのはもう二度とやる気力が沸かなさそうです。次からは私もシルクスクリーン軍団の一員としてがんばりたいです(勝手に入団)。しかし先輩方が RJB さん、shin さんと、遠い目標だなあ。

  10. RJBlog

    アナログシンセサミット

    昨日の土曜日、毎年恒例になったアナログシンセビルダーズサミットに参加。 今年のサ…

  11. shin

    ganさん!お疲れ様でした。楽しかったですね~。もっと頻繁にあるといいのに、とおもいますがネタが追いつきませんねw。さて、早速来年のネタ仕込はじめますか~!
    ぜひ私もganさんのような鍵盤つき!やりたいですね!がんばろ~と。

  12. gan

    ふふふ、私も気が早いですが、来年に向けての仕込みはじめてます。飲み会の時に話した shin さんの鍵盤関係のアイデアちょっと試してみたいかなー、と思ってます(よさげなデバイス見つかりました)。あと、来年は、いらした皆さんが触って楽しめるようなもの何か出したいです~。これはまだつらつら考え中です。

  13. ca3080

    おつかれさまでしたー!
    当日はアンプをお借りしたりいろりおお世話になりました!!
    ganさんのシンセは即戦力! って感じですごい頼もしかったです。
    VCOが3つ埋まった姿も早く見てみたいです。
    僕もパッチドシンセを作りたくなりましたです。

  14. gan

    ca3080さん恐縮です。今は演奏活動していないのに何をそんなにムキになって真面目に作っておるのだワシ?と悩みつつおもしろくてやめられません。
    残りのVCOも設計開始しましたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください