VCF ピーク入力決め

ミキサーの設計は面倒なところはほとんどありませんが、
一つ若干面倒かつ重要なのが、出力レベル決めです。
ミキサー出力は VCF の入力につなげますが、このレベルが適性でないとフィルタ出力が歪んでしまいきれいな音が出ません。
適性レベルの机上計算は方法がちょっと思いつかず、実測しました。


入力レベルを振ってみて、どれぐらいで出力が歪んでくるか見てみました。どの写真も、上が入力で下が出力です。

入力: 20mV p-p (10mV/Div)
高域がフィルタにより落とされているのか、少し波形が丸まっています。
vcf-020mV.jpg

入力: 50mV p-p (20mV/Div)
入力を少し大きくしても出力波形はほとんど変わらず。やはり丸まりはフィルタの影響らしい。
vcf-050mV.jpg

入力:100mV p-p (50mV/Div)
100mV にしても丸まり具はほとんど変わらず。
vcf-100mV.jpg

入力:150mV p-p (50mV/Div)
あれ、少し丸まりが増えたかな…
vcf-150mV.jpg

入力:200mV p-p (100mV/Div)
これははっきり歪んでいます。
vcf-200mV.jpg

入力:400mV p-p (100mV/Div)
論外。だめ。
vcf-300mV.jpg

入力を大きくしすぎると、出力は歪みますが、入力を小さくしすぎるとこんどは S/N が怪しくなってきます。測定の結果から、ひずみと S/N のバランスの良い 120mV p-p をミキサーのオーバーロード警告レベルとしました。

VCF ピーク入力決め」への2件のフィードバック

  1. ca3080

    フィルターの入力レベルは悩むところですよね。
    突っ込みぎみでちょっと歪んでるのも味があるし、
    その歪みかたもフィルターの特性によって変わるわけで。

    とにかくモジュールとしてのミキサーは、
    沢山あればあるほど役に立つ気がします。
    前エントリーのミキサーも、3系統くらいあると便利かも、
    と思いました!

  2. gan

    レベルきめ本当に悩ましいです。
    単一オシレータでは歪ませてもむなしいので、オシレータ二つ重ねると微妙にクリップするぐらいのレベル設定にしようと考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください