コロンブスの卵

基準発振器とオシロスコープで VCO チューニング。
なるほど!と思いました。チューナーもいつか欲しいけど、こっちだと用意するものも少なくすぐやれそうです。(5才児の餌食になって消えた440Hz発振器付きメトロノームを探すだけ)

— 引用開始
From: Ian Fritz
Date: May 28, 2006 10:49 PM
Subject: [sdiy] VCO tracking w/o counter
To: synth-diy ML

>On 2006-05-26 20:47 -0500, Paul Schreiber wrote:
>
> > You *cannot* tune a 1V/Oct input (VCO, etc) with a scope. You
> > need a frequency counter.

I’ve done it without a counter, as follows:

1. Mix a 440Hz pulse (from a xtal-oscillator timebase) with the VCO signal
and feed it to a scope.

2. By looking for stable beating patterns, set the VCO to various
octaves: 110Hz, 220Hz, 440Hz, 880Hz, etc.

3. Measure the control voltage required to get the VCO to each of these
frequencies.

4. Adjust tracking controls as usual to get 1 V/Oct.

:-)

Ian

コロンブスの卵」への8件のフィードバック

  1. genie

    位相差を見るためにリサージュ波形を描かせる手法は以前から知られているので、Ianの投稿内容が斬新とは思いませんでしたけれども・・・。PaulとIanの二人の書いたことは、互いにどこか食い違いがある感じ。Ianのやり方では基準にする440Hzのジェネレーターの校正に周波数カウンターが必要なんですよね。

  2. gan

    > genie さん
    うーん、あんまり意外じゃありませんでしたか。頭のやわらか度の問題ですねー。テストオシレータは “水晶発振器を使って” と書いているので、精度はまーそれで良いでしょ、というスタンスかもしれませんね。

    > takeda さん
    基準オシレータと一緒に鳴らしてビートを聞く、までは普通にやってるのにぃ、と思いました :-)

  3. genie

    Paulのいつもの(かなり厳密な)指向からすると、水晶発振器を使っても、その校正に周波数カウンターが要る、ということなんじゃないのかなー。実際のところ、必ずしも水晶発振器イコール常時周波数が安定している、というものでもないらしいので・・・。

    まあ、私自身は最低音叉1本で良いです。(それさえ要らないっていう絶対音感の主がいますけど。)

  4. gan

    > 音叉
    げげ。すごい。私が真似したら要領よくあわせられず聞きすぎで耳を壊してしまいそう。

  5. gan

    TU-2 見てみましたが、ライブで使うのに非常に便利そうですねー。ライブなんぞ全然しない私は持っていても生かせないのがちょい寂しいです。VCO は狂いやすいからこういうモジュールが埋まっていても良いかも(あっ minimoog には基準発振器がついてるのか)

  6. gan

    さらにその後のポリシンセはオートチューンか。まだ80年代に追いついてないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください