Posted in修理 新着記事:Prophet-600 の修理 また新着記事の情報です https://gaje.jp/repair/prophet600/ Prophet-600 の修理 最近やったのではなく、昔に修理したブログ記事を加筆修正して載せなおしました。 修理記事が続きま… Posted by Gan 1月 10, 2009
Posted in修理 新着記事:Doepferの修理・VCO編 他の仕事の合間に行っているので、なかなか最速では進みませんが、着実に進んでいますよー。 Doepferの修理。 VCOが終わりました。修理というよりは、メンテでした。 https://gaje.jp/repair/doe… Posted by Gan 1月 7, 2009
Posted in修理 新着記事:Doepfer A-100の修理・MIDI-CV編 みなさんこんにちは。 新着記事のアナウンスが続きます。 Doepfer A-100の修理、MIDI-CVコンバータ編です。 https://gaje.jp/repair/doepfer_top/midi_cv/ 最初は、… Posted by Gan 1月 2, 2009
Posted in修理 新着記事:Doepfer A-100 の修理・電源編 みなさまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2009年最初の記事は、Doepfer A-100 の修理記事の新着アナウンスです。 全く正月っぽくありませんが、きにしないきにしない。 http… Posted by Gan 1月 1, 2009
Posted in修理 新着記事:Doepfer A-100 の修理 長らく未着手になっていた、Dopefer A-100 の修理にやっと着手開始しました。 https://gaje.jp/repair/doepfer_top/ 修理を進めながら同時進行で記事を書いてゆく予定です。まずは現… Posted by Gan 12月 30, 2008
Posted inSX-150 新着記事: SX-150 USB MIDI 改造 久しぶりにコンテンツに新着記事です。 SX-150 の USB MIDI 改造 (SX-150 -> SX150改造) もあさんのPepper MIDI を利用させていただきました。 すばらしい設計をありがとうござ… Posted by Gan 12月 28, 2008
Posted in雑談 クリスマスプレゼント? 今年少しはがんばったかもしれない Gan に、サンタさんからのプレゼントがきました。 ですが、日ごろの行いが悪かったので、故障品です。 というか、五体満足品なんて、とてもじゃないけど買えねぇとサンタさん(=me)がおっし… Posted by Gan 12月 26, 2008
Posted in雑談 fat & worm シンセサイザーの話題と全然関係ないのですが、synth-diy メーリングリストより トランジスタロジックだけで構成された完全ディスクリートのディジタル時計キットです。いや、すごいです。 実は中学生の頃、似たようなノリで… Posted by Gan 12月 22, 2008
Posted inSX-150 雑談 SX-150 の改造記事が MAKE: Blog に ちょっと古めですが、MAKE: Blog に SX-150 の改造記事が載りました http://blog.makezine.com/archive/2008/12/how_to_sx150_button_mod.htm… Posted by Gan 12月 20, 2008
Posted in雑談 いよいよ Eagle 有料版に移行? プリント基板 CAD は、Eagle を使っています。 Eagleは、100mm x 80mm のサイズまでの、非商用利用という制限つきでフリーなのが大変よろしいのですが、いよいよ、この制限に引っかかる場面が増えてまいり… Posted by Gan 12月 19, 2008