表面実装

たわむれにこんなもの作ってみました。
mini-vco.jpg

どんなひとかというと


TB-VCO さんです。VCF の試聴用にノコギリ波が欲しかったので。

mini-vco-oschillo.jpg

波形がへんですが VCF の試聴用には十分と思われます。アンチログももちろんいいかげん。

これ自体はほとんど冗談ですが、今作っているシンセができたら次はポリシンセを作りたいと考えていて、そのときの役には立つかもです。

しかしいらんことで時間を使って肝心の VCF の製作が進んでいないです。

9 Comments

  1. ca3080

    この基板、ものすごく小さいのでは??

  2. gan

    38mm x 25mm です。
    サンハヤトの焼き付けテスト用基板のピースAです。
    がんばれば通常部品でも実装できるぐらいの大きさです。
    一度チップ部品使ってみたかったので半分冗談で作ってみました。

  3. これでPCIみたいな感じで端子とか付けると便利でしょうね。ポリシンセを作るうえでは省スペースと回路のシンプルさがものをいいますから。

  4. gan

    はい。ポリシンセを作るなら、小さく、調整いらず、というのは大事ですよね。独特の難しさがありそうです。

  5. gan

    PCI みたいに挿せる基板にするの面白いですね。往年のファミコンみたいです。VCOカセット、いやむしろVCFカセット。

  6. 名刺サイズのアナログシンセが出来ちゃいそうですねー。始めまして、こんなサウンドですが、一つよろしく!って、人にあげちゃうのはもったいないなあ。:)

  7. gan

    あはは、それはインパクト抜群ですね。プレゼントにも良いかもしれません。表シンセで裏シーケンサーにしてシンセオルゴールとか。

  8. やっぱり小さく作りたくなりますよねこの回路!
    僕も小さく作ってやろうと、基板も考えましたが、ネタとして、さらに小さくしようと空中配線で作りました。強度と温度安定性を考えて補償抵抗ごとエポキシ&ポリエチレンでモールドしています。
    音も良く、シンセに使ってやろうとミニシンセとしてプロジェクト化、完成しました。
    箱もオルゴール箱なので、あとはアナログシーケンサを用意してシンセオルゴール完成です(笑

  9. gan

    いやー、masa921 さんの空中配線シンセは驚きました。写真を見るとリード線がふっとい :-)
    オルゴールはかわいらしいので本当に作りたくなりますね。デュオフォニックぐらいに作ってファイアクラッカーなんていいなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください