Raspberry Pi でヘッドレス Linux

さっと Linux で何かしたいというとき、何を使いますか?Docker を使えば手軽に環境が作れますが、一個のコンピュータとして使うには制約が多くてかえって面倒です。バーチャルマシンを使うのも良いと思います。でも、実体があった方が良いときにはやっぱり Raspberry Pi。ディスク代わりにマイクロ SD を使うので、マイクロ SD を差し替えてしまえば別のホストに早変わりするところなどほとんどバーチャルマシンです。さっと素早く何かしたいときに実に重宝します。ということで、いつも旅には二台のラズパイがお供してくれています。名前もついてますよ。たろ君とじろ君。

これらのラズパイは、ヘッドレスといって、普段はモニタなどにつながずに PC から SSH を使ってログインして使っています。いざというときにはモニタケーブルをつなげば直接操作できますがデスクトップ環境はインストールしないのでかなり不便です。ラズパイ自体はシンプルにしておいて不便なところはPC でサポートすると、結局僕にはその方が楽なためこのような使い方をしています。

そして今日もちょっと使う用があって、たろ君、出番ですよ...ん?電源を入れても反応がない?