LTP 型 VCA の負荷にカレントミラーを使ってみる

BJT ペアで構成する作動増幅器のゲインを増やすためにカレントミラーを負荷にする手法があります。これを VCA にあてはめるとどうなるか興味が湧いて試してみました。以下の回路をシミュレーションしてみて、VCA として機能…

DSLogic ロジックアナライザ

Analog3 プロジェクトではデバイス間通信をアホほどやるのでロジックアナライザがないと開発が簡単に行き詰まってしまいます。現在 Saleae の Logic 8 を使っています。非常に使いやすくて気に入ってはいるので…

STM32C0 の FDCAN では FIFO は固定サイズ

Analog3 システムでは、モジュールの起動時にミッションコントロールとのハンドシェイクを行うので、立ち上がり時にメッセージが輻輳しがちです。特にミッションコントロールは後から起動した場合には ID 割り当てのメッセー…

CNC:パラレルポートからの脱却を試みる

今、所有している機材の整理をしているところですが、大変困っているのが、CNC を使うにはパラレルポートが必須だということです。今 CNC を使うためにパラレルポートのある PC が一台あるのですが大変に古くていつ壊れるか…