Posted inRings クローン製作 制作記録 Rings クローン製作完了 音は無事に出るようになった Rings ですが、これで完成、としても良かったんですけれども、失敗したパネルがどうにも惜しまれます。銅箔レイヤに模様をつけていたのですが、誤ってソルダレジストをかけてしまい模様が隠れてしまっ… Posted by Gan 6月 23, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 Rings 二台目… 鳴るでしょうか? 引き続き Rust 版のミッションコントロールに四苦八苦していて、本日も大変な時間を使ったにもかかわらず進捗しなかったというがっかりな一日でした。少し気分転換が必要、ということで、夜の時間はRings 製作にちょっと戻る… Posted by Gan 5月 28, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 Rings 二台目… 鳴りません Rings は部品を二台分調達してます。二台目の製作中です。 残念ながら音が出ません。信号経路をたどってみると、コーデックに信号は入ってきていますが音が出てきません。周りの導通をチェックしても全て OK、電源ピンに電源は… Posted by Gan 5月 13, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 Rings へのファームウェア書き込みとキャリブレーションそして完成 さて、Rings 製作もハードウェア部分は終わりあとはソフトウェア部分です。Rings は ST Micro の STM32F405RTG6 というマイクロコントローラを使っていて、プロセッサの中身にも大変興味があります… Posted by Gan 5月 10, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 技術情報 しろうとがホットエアガンで 0.5mm ピッチ QFP のはんだ付けに挑戦 Mutable Instruments Rings クローンの製作ですが、ここまできていたのに 製作が止まっています。どうしたのか?手配するドングルを間違えてファームウェアの書き込みができないんです。ファームウェア書き込… Posted by Gan 5月 9, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 SMD 部品載せ完了 Rings クローンの製作ですが、基板に SMD 部品を載せました。色々と初挑戦していて手際が悪くて二晩かかりました。 初挑戦その1:テンプレートを使ってみる 今回はテンプレートに初挑戦。届いたテンプレートはなぜか超巨大… Posted by Gan 5月 7, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 Rings クローンの基板が届く 思いのほか苦労している Mutable Instruments Rings のクローン基板、製造を発注して、別に急がないので最安の運送方法を選択、二週間ぐらいかけてのんびり中国から届きました。その間 MIDI/CV の製… Posted by Gan 5月 4, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 Mutable Instruments Rings クローン: 基板を修正する まずは可変抵抗。ユーロラックで良く使われる Alpha のボリュームを使いますが、どうも足の位置がおかしい。この設計で製品が出ていて不具合なんて調べた限り出てこなかったので別にいいんでしょうけど、巷に出回っているクローン… Posted by Gan 4月 20, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 Rings の基板の変更方針 何かと障害物が見つかる Mutable Instruments Rings の Eagle 基板デザインですが、それでも一からパタンを引き直すよりはあるものを修正したほうがきっと早いだろう、ということで作業を開始しました… Posted by Gan 4月 16, 2025
Posted inRings クローン製作 制作記録 Rings の PCB レイアウトはそのままでは JLCPCB の DRC に通らない? いやあ困った。という話です。 Mutable Instruments の Rings、プリント基板のレイアウトも公開されています。いやあありがたい。ファイルは Eagle 5 形式です。基板サイズはフリー版で扱える 10… Posted by Gan 4月 14, 2025