SSM2040 の特許

最近、トランジスタラダーフィルタの実力をちょっと見直しています。 今まで組んでみた経験のあるフィルタはそれほど多くはなく トランジスタラダー (minimoog 回路のコピー - くろちゃんで使用) Korg35 タイプ…

genoQs Machines

こんなサイトを見つけました。 genoQs Machines あまり詳しい説明はありませんが、どうも、MIDI シーケンサーを作っているドイツの会社のようです。 2008年11月6日現在、トップに出ているシーケンサーの美…

2008年 アナログシンセ・ビルダーズ・サミット Analog Synthesizer Builders’ Summit 2008 Report

11月2日に、アナログシンセ・ビルダーズ・サミット、今年も開催されました。今年も、約30名の参加で、盛況でした。写真を撮ってきたので、リポートします。

We had the “Analog Synthesizer Builders’ Summit” this year also in Akihabara, Tokyo. About 30 people attended and exchanged a lot of hard-core technical information. Here are some pictures taken there…

ポストフィルター

サミット出品に間に合いそうなものシリーズ、二つめです。 ウィンドシンセ向けポストフィルターです。AKAI の EWI 3020m の回路を基板から読み取ってほぼデッドコピーしました。 非常に面白いフィルターです。音を録音…

青い鳥

シンセを作るとき、音の通り道にあるオペアンプを変えると、音の性格が変わります。Analog2.0 は、そういうことをテストするのにとても便利なプラットフォームで、時々気まぐれでオペアンプを差し替えたりして遊んでいます。A…

電磁トリガー

アナログシンセ・ビルダーズ・サミットの出品準備中でてんやわんやです。出品が間に合いそうなものからちょっとずつご紹介。 まずは、「電磁トリガー」です。メカ打楽器です。MIDIで動きます。 takeda さんとの合作。「とん…

新着記事: SX-150 VR & SW コントローラ

新着記事のお知らせです。 SX-150 の改造記事を追加しました。 https://gaje.jp/sx150/cust_vr_sw.html VR & SW コントローラです。 非常にシンプルな改造です。ここからさらに…

SX-150 の温度補償 : 検討編

SX-150 の改造関係で、Ext Source と並んでもうひとつの宿題になっていた、アンチログ回路の温度補償について、やっとこさ着手しました。(相変わらず遅い!)

実際の改造が完了したら、SX-150 ページの記事に掲載予定ですが、方針決めができたところで、まずは検討内容をアップします。

SX-150 のデモ演奏

SX-150 のこんなデモ演奏を見つけました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4897047 演奏もすばらしいし、音の作りがうまいと思います。SX-150 は、こういう風に弾いていただけ…