お知らせの編集:

ここは、gaje からリリースしたあれこれをサポートするフォーラムです。
書き込みにはまずログインしてください。

Main Menu

最近の投稿

#1
製作上のご質問 / Re:電源モジュールについて
最終投稿者: YT - 7月 16, 2024, 05:44:09 午後
電源もいろいろあるのですね。OCPやOVPは、はじめてききました。大変参考になります。ありがとうございます。
#2
製作上のご質問 / Re:電源モジュールについて
最終投稿者: mkoma - 7月 15, 2024, 09:25:52 午後
PBW50FはOCPやOVPがあるちゃんとした電源なので、12V品のPBW50F-12-Nにして、Power基板自体使わないという手もあると思います。
私はAnalog2.0を作る前に±15Vのモジュールを作っていたので、部品の耐圧を確認した上でAnalog2.0も±15Vで使用しています。
#3
製作上のご質問 / Re:電源モジュールについて
最終投稿者: YT - 7月 15, 2024, 08:51:10 午後
現在はACアダプタを使って、本の通りの電源モジュールです。
PBW50F-15-Nだと、±15vですのでそれをもとからある電源モジュールにつなぎポリスイッチの所は使わなくて無視するんですね?
もとのACアダプタは0.8アンペアなのになぜだろう安定性がないのかなと思いました。
#4
製作上のご質問 / Re:電源モジュールについて
最終投稿者: mkoma - 7月 13, 2024, 09:25:06 午後
もしACアダプタを使っているなら、電源を変えると改善するような気がします。
私はコーセル【PBW50F-15-N】51W ±15V/1.7A (カバー付)を使ってモジュールを増やしています。
#5
製作上のご質問 / 電源モジュールについて
最終投稿者: YT - 6月 25, 2024, 08:10:41 午後
いったんは完成していたのですが、海外のサイトで4和音までだせるmidi-cv変換の回路図をみつけ、それとVCOとVCAを4つずつ組み合わせれば4和音だせるんじゃないの?と思い、モジュールを増やしていきました。結果的に4和音での演奏はできるようになったのですが、そうすると今度は電源モジュールのアンペア不足なのか電源を入れたときに、+12vの方が点滅し正常に電源が入らない時があります。試しにポリスイッチを使わずショートさせても同じでした。現在は、4VCO、2LFO、2S&H、mixer、4ADSR、2VCF、4VCAにその4和音のmidi-cv基板と簡易的なオシロスコープ基板を電源モジュールにつないでいます。やはりモジュールの増やしすぎなのでしょうか?
#6
おぉ!!動きましたか。
お役に立てたなら良かったです♪

今回のもかっこいいですね。
ボリュームは微調整できるように2個付いているんですね?

自分で作ったものが音を奏でながら光るのは本当に良いですよね(^^)
#7
mkomaさん、返信が大変遅くなりました 感謝します

おかげで今では楽しいシーケンサライフ?をおくっています^^

こちらでも改造を行い、rolandのtr-606とシーケンサを同期できるようにしました

少しだけ回路を変えると、シーケンスがジグザグに動いたりしてとても面白いです!

シーケンサは光の動く飾りの置物としても使えますね 

自分で作ったものなので、それを眺めながらニヤニヤしています^^

ちなみに、ハンドルネームをhyokureからfukuryuに変更しました
#8
お知らせ / Re:MiniBoard2 のファームウェアを更新しました
最終投稿者: hamletmachine - 6月 11, 2021, 12:26:43 午前
情報ありがとうございます。
結局スイッチサイエンスで扱ってるやつを購入しました。
英文とはいえ製造元のドキュメントがしっかりしてるので。
販売者のスイッチサイエンスはダメダメですが...。
DIN5Pinコネクタもスイッチサイエンスで売ってる奴はPinは合うけど
爪と樹脂部分の一部カットしないとmini-board2の基板に入らないしR14,R15と干渉するし...。
売ってるだけで商品の知識ナシというか商品とか内容には興味ないのかも。
あとマルツはぼったくりですな...大坂日本橋店だけかも知れんけど
フォトカプラのTLP552、マルツだと価格が割高でしかも税抜きで表示されてて
実質的に千石の2倍近く取られます。これから作られる方はマルツは避けましょう。
ともあれ今後は代替品を探さないと駄目かもです。
#9
お知らせ / Re:MiniBoard2 のファームウェアを更新しました
最終投稿者: Gan - 6月 10, 2021, 11:25:43 午後
hamletmachine さんこんにちは

安価な AVR プログラマですが、aitendo の USB-ASP2 がまだ入手可能なようです。
https://www.aitendo.com/product/10259

こちらは以前に使えることを確認しました。使い方を紹介しているので良ければ参考になさってください。
https://github.com/naokiiwakami/analog2.0/blob/master/10_miniboard/doc/Firmware.md
#10
お知らせ / Re:MiniBoard2 のファームウェアを更新しました
最終投稿者: hamletmachine - 6月 09, 2021, 05:56:45 午後
初めまして。未だmini board2の他はNG/ミキサと電源の半田付けが終わっただけですが、一先ずファームは最新にしたいけれどAVRマイコンのライタってサードパーティ製の格安なのが無くなったみたいですね。PICだと少ない部品点数で自作も可能らしいので選択肢が多いですがAVRは自作だと卵が先か鶏が先かの無限ループに入るらしいし、諦めて本家のを買うしかないのかな?普段マイコン使わないのがこんな所で祟るとはいやはやなんとも。何処かにサードパーティ製のライタ販売している情報ご存知の方宜しくお願いします。
と、書き込んだ尻から色々探した結果、スイッチサイエンスでPololuというのを見つけました。
てゆうか結構前に検索で引っかかったんですが
そのサイトからリンクしていたスイッチサイエンスの商品説明ページでは販売終了になっていた...。
しかし別件でスイッチサイエンスの商品物色してたら
すでに後継が出てたという...
スイッチサイエンスも親切じゃないというか商売上手じゃないというか
販売終了のページに後継製品のリンクくらい貼っておいてくれればいいのに...
そもそもAVRの情報載せてるサイトも何年も更新されてないが
営利でない個人サイトに罪はない...。
なにはともあれ怠惰なスイッチサイエンスにイラッとしつつも購入しちゃう自分のダメ人間さにorz
お騒がせしまして申し訳ないです...。