Category Archives: uncategorized

How to swap control-m and control-j in Emacs

Emacs often changes the behavior suddenly and drastically. Recent surprise to me was that role of ctrl-j (newline and indent) and ctrl-m (newline) switched out of the blue. I don’t understand the developer’s sense of changing user interface of a multi-decade years old software. But luckily, emacs has very powerful customization ability.

Adding this line reverts the key bindings back.
(when (fboundp 'electric-indent-mode) (electric-indent-mode -1))

I appreciate this post
http://emacs.stackexchange.com/questions/5939/how-to-disable-auto-indentation-of-new-lines

Phase one experiment

Continued from this article.  I’ve done with the phase one experiment.

The goal of phase one experiment is to implement end-to-end application with minimum struggle for hardware design and implementation.

What does the application do?

I am sure there will be a lot of testing work before I put the communication device in real applications.  So I first want a tool to test the driver and protocol.  Thus, the application for the first phase is a protocol tester that provides command line interface and several diagnostic commands / functions.

Continue reading

新着記事:くろちゃんのオーバーホール

くろちゃんをしばらく貸し出すことにしました。せっかくなのでベストなコンディションで使ってもらいたいもの。くろちゃんも製作がひと段落ついてからすで に数年経過し、少し調子が悪くなっていました。ということで、オーバーホールしてから渡しました。

ということで、オーバーホールの記録を書きました。

https://gaje.jp/projects/synth_effect/kuro_overhaul/

新着記事: Roland PMA-5 の修理

記事にするほどたいそうなことはやっていないんですが。

https://gaje.jp/repair/roland-pma-5/

Roland PMA-5 の修理記事です。古い機材ですが、現役で非常に重宝しています。

ライン出力のジャックが接触不良になったので、直しました。

べ、別に、カメラのデータを読み取ったらたまたま見つけたから忘れてたけどついでに記事にしたんじゃないんだからっ

進行中の試作

いろんなことが並行で走っていてなにがなにやらわからなくなっている日常ですが

その一つ、試作中の基板(抜粋)です。パタン引きが終わったところです。久々に隙間 1/100 インチのベタパタンを使います。焼きとエッチングをうまくやらないとブリッジが発生しまくってえらいことになります。気合をいれてかからないと。

ちなみに、Analog 2.0 でのベタパタンは、だいたい隙間 1/50 インチぐらい。これぐらいあると手作り基板でも楽々です。