投稿者 スレッド: 半固定抵抗の使い分け  (参照数 17279 回)

kzono

  • 初心者
  • *
  • 投稿: 13
    • メール
半固定抵抗の使い分け
« 投稿日:: 11月 11, 2011, 10:42:50 pm »
こんばんは、kzono です。
analog 2.0 では2種類の半固定抵抗が使われているようです。

p88 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03281/
p221 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02470/

何か意図があって使い分けされているのでしょうか?
後学のために教えていただけると幸いです。

Gan

  • 管理人
  • 常連メンバー
  • *****
  • 投稿: 204
    • メール
Re:半固定抵抗の使い分け
« Reply #1 投稿日:: 11月 14, 2011, 05:07:09 pm »
あ、すみません、これよく質問をいただくのですが、あまり深い意味はないのです。
VCF に使ったもののほうが安価だったことと、足のピッチが広くてプリントパタンを引きやすかったため、統一感がないけどまあいいか、という感じで違うものにしてしまいました。
どちらでないといけない、といったようなことはありません。
強いてあげると、p88 のタイプのものは回転部分が筐体の内側に入っているので、「うっかり回転して狂ってしまった」といったことは起きにくいかと思います。

kzono

  • 初心者
  • *
  • 投稿: 13
    • メール
Re:半固定抵抗の使い分け
« Reply #2 投稿日:: 11月 14, 2011, 09:34:30 pm »
Gan さん

こんばんは、kzono です。

特に意味は無いとのこと、了解しました! ;D
# 実は今回初めて秋月で2種類の半固定抵抗を扱っていることを知りました(汗
# ブレッドボードに使う場合は、ピンの細いほうじゃないとうまく刺さらないんですよね~