最近の投稿

ページ: 1 ... 7 8 [9] 10
81
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by senorK 投稿日: 2月 07, 2018, 12:42:44 am »
ありがとうございます、感無量です!
ツマミはクリアにしたかったのでいろいろ探したところ、garrettaudioさんという、ギター用の部品屋さんで手配しました。種類が豊富です。
http://www.garrettaudio.com/
小さなネジ止め固定式でシャフト径Φ6.35mm対応です。ただ、このまま装着すると可変抵抗の軸が長く、浮いた感じになったので軸をすべて5mm程切断してありますw
おっしゃるとおり、本当は自分でデザインして3Dプリンタで作ってみたいのですが・・・。

あと、このスレッドをお借りして恐縮ですが、基板の単体販売の予定はございませんでしょうか?
特にVCOの基板にはFMとsyncの端子がありましたので、もう1機増設したくなります・・・。
セットより多少割高でも購入したいのですが・・・。勝手な要望ですみません :-[
82
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by Gan 投稿日: 2月 06, 2018, 04:07:31 pm »
拝見しました。すごくきれいですね。ツマミは 3D プリンタで作っているのですか?
音もかっこよくて感動しました。
83
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by senorK 投稿日: 2月 04, 2018, 09:13:22 pm »
お褒め頂きありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
84
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by kawano 投稿日: 2月 04, 2018, 06:28:13 pm »
動画を見ました! めちゃめちゃカッコイイですね!!!
85
作品の紹介・製作情報 / 改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by senorK 投稿日: 2月 04, 2018, 04:37:41 pm »
拝啓 岩上さま
おかげさまで改訂版の部品と基盤を使い、外観をアレンジした自作シンセが出来ました!
勝手ながら「UnoSyn based Analog2.0」と命名させていただきました。
こちらに動画を上げましたのでよろしければご覧いただけたらと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=jTEL_JS9IIY
今回の製作に当たり、諸先輩方のスレッドも参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今後こちらのブログに製作の記録を残せたらと思っております。
http://blog.livedoor.jp/senor_k/

まずはこの場を借りて御礼申し上げます。

86
製作上のご質問 / Re:miniboard II ファームウェア書き込みについて
« 最新の投稿 by Gan 投稿日: 2月 04, 2018, 10:45:41 am »
kkrf さん

問題は二つあるように思います。

引用
ls a20_midi.hex

とコピーペーストでターミナルに入力したところ、
ls: a20_midi.hex: No such file or directory
と出てしまい、

これはファームウェアファイルがうまく見られていないと思います。ファームウェアは、ご自身でビルドするか https://github.com/naokiiwakami/analog2.0/blob/master/10_miniboard/firmware/releases/miniboard_20170928.zip をダウンロードしてください。このファイルを解凍するとその中にファームウェアファイルが入っています。ls コマンドは、そのファームウェアのあるディレクトリで実行してください。例えば、ファームウェアをデスクトップで解凍したら、以下のコマンドでファームウェアのあるディレクトリに移動できます。
コード: [Select]
cd ~/Desktop/miniboard_20170928

二つめの問題ですが、
引用
avrdude -c usbasp -p t2313 -U lfuse:w:a20_midi.elf -U hfuse:w:a20_midi.elf -U efuse:w:a20_midi.elf -U flash:w:a20_midi.elf


と入力したところ、
avrdude: warning: cannot set sck period. please check for usbasp firmware update.
avrdude: error: program enable: target doesn't answer. 1
avrdude: initialization failed, rc=-1
         Double check connections and try again, or use -F to override
         this check.

これは、avrdude を実行する際に、対象のマイクロプロセッサが応答しないというエラーです。これはマイクロプロセッサに電源がきていないか、ライタからプロセッサへの接続が正しくないことが原因の可能性が高いです。もし MiniBoard 上でプロセッサに書き込みをするのでしたら、MiniBoard の電源は入れておいてください。それから、Aitendo の USB-ASP2 の書き込み端子は 10ピンで MiniBoard の 6ピンとは互換性がないので個別の線か AVR の 10pin - 6pin 変換コネクタで繋ぐ必要があるのですが、その配線が正しいかチェックしてみてはいかがでしょうか?
87
製作上のご質問 / miniboard II ファームウェア書き込みについて
« 最新の投稿 by kkrf 投稿日: 2月 02, 2018, 10:44:27 pm »
はじめまして、kkrfと申します。
昨年からanalog2.0の制作に取り掛かり、自作基盤ではありますが全ての基板実装を終えたところです。
テストしつつ基盤を取り付けているのですが、miniboardIIのプログラミングで躓いてます。

使用しているライタは、
aitendo usb-asp2
PCはiMacを使用しています。

homebrewの構築、AVRDUDEはインストール出来たようです。

ls a20_midi.hex

とコピーペーストでターミナルに入力したところ、
ls: a20_midi.hex: No such file or directory
と出てしまい、

avrdude -c usbasp -p t2313 -U lfuse:w:a20_midi.elf -U hfuse:w:a20_midi.elf -U efuse:w:a20_midi.elf -U flash:w:a20_midi.elf


と入力したところ、
avrdude: warning: cannot set sck period. please check for usbasp firmware update.
avrdude: error: program enable: target doesn't answer. 1
avrdude: initialization failed, rc=-1
         Double check connections and try again, or use -F to override
         this check.


avrdude done.  Thank you.

と出ています。
タクトスイッチを長押ししても音が出ないところをみると、うまく行ってないようです。

ちなみにですが、ライタで書き込む際、miniboardは電源を接続しておく必要があるのでしょうか?
上記のテストは接続、analog2.0の電源を入れた状態でテストしています。

状況が不明瞭な点もあるかとは思いますが、何か間違いなどあればご指摘いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
88
お返事ありがとうございます。
ブログへ書籍の画像を掲載完了したら、またお知らせ致します。
宜しくお願い致します。 :)
89
ぜひどうぞ。うれしいです。
90
こんにちは。昨年末マッチングの質問させていただいたsenorKと申します。
おかげさまでマッチング測定終了し、残すところVCF作成と配線になってます。ありがとうございました。
今回、自分の製作の記録をブログに残そうと考えているのですが、その中で私が購入した初版と改訂版の写真(どちらも酷使してるので表紙カバーなしなんですが)を掲載しても大丈夫でしょうか・・・?
ページ: 1 ... 7 8 [9] 10