最近の投稿

ページ: 1 ... 6 7 [8] 9 10
71
音デモ / Re:Analog 2.0 でFM合成の実験!
« 最新の投稿 by Gan 投稿日: 10月 23, 2018, 02:39:05 pm »
これは面白い。木管楽器のようにも聞こえますね。アナログシンセで管楽器系の音を作るのは難しいと良く感じますがこういう風に作るやり方もあるんですね。
72
音デモ / Re:VCO2 を 5度上にセッティングし、音を出してみました
« 最新の投稿 by Gan 投稿日: 10月 23, 2018, 02:35:21 pm »
kawano さん紹介ありがとうございます。
良い音ですね。やっぱりオシレータは二個あったほうが良いですね。
73
音デモ / Analog 2.0 でFM合成の実験!
« 最新の投稿 by kawano 投稿日: 10月 18, 2018, 09:21:27 pm »
Analog 2.0 でFM合成の実験!
FM音源のベースっぽい音が出ています。
デジカメで録音したから音質は悪いです。ごめんなさい。
モジュレータ1、キャリア1、EG が 1個しか無いから大したことはできないけど、普通のアナログ合成では出せない音が出せました!
↓普通のアナログ合成では、こんな波形は出ませんね!
http://micon.arrow.jp/uploads/files/analog_fm_bass.jpg

音はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=phLx8jH_swM
74
音デモ / VCO2 を 5度上にセッティングし、音を出してみました
« 最新の投稿 by kawano 投稿日: 10月 18, 2018, 09:12:08 pm »
アナログシンセ、再発見ですわ♪
Analog 2.0 の VCO2 を 5度上にセッティングし、音を出してみました。
いや~、アナログシンセって、楽器なんだな~~。
https://youtu.be/OPYsXZXRbGU
75
製作上のご質問 / Re:miniboard II ファームウェア書き込みについて
« 最新の投稿 by kkrf 投稿日: 6月 04, 2018, 07:36:17 pm »
遅くなりましたが、基盤再購入で解決しました。ありがとうございました。
76
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by senorK 投稿日: 2月 20, 2018, 12:46:16 pm »
個別基板の件、お返事ありがとうございます!
旧基板の件、是非検討させてください!

すみません、現在米国に住んでいて、次回いつ日本に戻るかも予定が立っていないような生活でして、個別の基板の販売は今のところ厳しいです。ごめんなさい。
米国から対応できる範囲でお送りしても良いのですが、VCO は今手元に版の古い基板しかなく、2SC1815 といった製造中止されたトランジスタを使う必要があります (2SC1815 の ECB 配列に特化して作ってあります。今の版ではどの配列でも取り付けられるように変えられています。)

それでもよろしければメールください。
77
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by senorK 投稿日: 2月 20, 2018, 12:43:43 pm »
kawano様
ありがとうございます。レス遅くなりました・・・。
感光エッチングはいつか挑戦したいと思います・・・。またアドバイスお願いします! :)
セニョールさん

ひとつの解決策は、自分で基板を作ることですよね。
片面基板なので、自分で感光・エッチングすることもできます。

https://github.com/naokiiwakami/analog2.0/blob/master/06_vco/vco_brd.pdf
78
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by Gan 投稿日: 2月 19, 2018, 04:32:29 pm »
すみません、現在米国に住んでいて、次回いつ日本に戻るかも予定が立っていないような生活でして、個別の基板の販売は今のところ厳しいです。ごめんなさい。
米国から対応できる範囲でお送りしても良いのですが、VCO は今手元に版の古い基板しかなく、2SC1815 といった製造中止されたトランジスタを使う必要があります (2SC1815 の ECB 配列に特化して作ってあります。今の版ではどの配列でも取り付けられるように変えられています。)

それでもよろしければメールください。
79
製作上のご質問 / Re:miniboard II ファームウェア書き込みについて
« 最新の投稿 by kkrf 投稿日: 2月 09, 2018, 09:38:11 pm »
Gan さん

お忙しい中、丁寧なご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、ファームウェアファイルのあるディレクトリでIsコマンドを実行したところ、うまくコードが通ったようです。

しかしながら、それ以降の書き込みが上手く行かず、ケーブル配線も確認したのですが、aitendo商品ページと見比べても正しい配線をしているようですが、認識しません。

基盤パッケージの頒布もされているなか、このようなお願いは失礼かもしれませんが、もし可能であれば書き込み済みのAVRマイクロプロセッサを販売していただけないでしょうか。
80
作品の紹介・製作情報 / Re:改訂版によるシンセが完成しました
« 最新の投稿 by kawano 投稿日: 2月 07, 2018, 10:27:30 pm »
セニョールさん

ひとつの解決策は、自分で基板を作ることですよね。
片面基板なので、自分で感光・エッチングすることもできます。

https://github.com/naokiiwakami/analog2.0/blob/master/06_vco/vco_brd.pdf
ページ: 1 ... 6 7 [8] 9 10