湾岸電子音工房

Analog2.0 => 作品の紹介・製作情報 => スレッド開設者: casiotone401 より 3月 03, 2011, 11:29:59 pm

スレッド名: パネル作成参考
投稿者: casiotone401 より 3月 03, 2011, 11:29:59 pm
オリジナルデザインのパネル作成用にwin,mac両方で使えるフリーソフトのInkscapeで

http://inkscape.org/index.php?lang=ja

よく使われそうなノブ用のスケールをちょっと幾つか作ったのでファイルを置いておきます。
http://dl.dropbox.com/u/2594450/Knob.svg
サイズなどは適当なので、使いたいボリュームの軸サイズやノブのサイズに合わせて調整してください。

僕が作成した方法は「達人と~」で指定されているのとは違って、タカチのAP型ラックパネルの5Uを使って
組み立てたんですが、これはパネル厚が3mmもあって、日本で手に入れやすい3.5mmジャックは
ネジ部の長さが足りず上手く固定することが出来ません。

http://casiotone401.tumblr.com/post/1086236100/twitpic-share-photos-on-twitter

なので、ちょっと高いのですがDoepferなどで使われているCliffのジャックを海外で購入して作成しています。


http://www.electronelec.co.uk/acatalog/3_5MM_MONO_JACK_SOCKET_SOLDER_____chr_42_____RoHS____chr_42_____.html

(こっちはハンダ付け部分がPC端子)
http://www.electronelec.co.uk/acatalog/3_5MM_CHASSIS_MNT_PC_JACK_SOCKET_____chr_42_____RoHS____chr_42_____.html

特に、Analog2.0の様な最初から内部パッチがある程度されているモジュラーシンセの場合、
一部のジャックはスイッチ式でないと不便なのでかなり選択肢が少ないです。

あと、これからモジュールを増やして増設したりする場合に備えて、特にVCOのCV inは増設することをオススメします。
本で紹介されている標準のデザインの場合、VCOについているCV入力はピッチモジュレーションにつながっているので、
例えば、多チャンネル出せるmidi/CVコンバータなどで2つのVCOにそれぞれ別のCVを送って、さらにビブラートを
かけたい場合など、ピッチモジュレーション以外のCV入力は一つしかないので困ったりします。

僕も最初はモジュラーシンセをよく分かっていなかったので、Doepferのモジュールを見て、なんでこんなにCV入力が
多いんだろうとか思ってましたけど、後々モジュールが増えてくると色々とやりたい事が複雑になって来て、
CV入力が多いと対応しやすくて安心だし、簡単に作れる音色が増やせるのでオススメの改造です。

あと、配線についてなんですがかなり量が多くて複雑になりやすいので、ライフラインケーブルでも使われている
リボンケーブルがわりとコストも安く、細くてコネクタの端子をつけるのがすこし面倒ですがオススメです。
色分けしたものなどが販売されていて、スルメ?みたいに割いて使えるので、特にLFOやPWMなどコントロール系の
配線に使って、気になる人はVCOなどのオーディオ信号だけシールド線などの線材を使うと配線しやすいと思います。
スレッド名: Re:パネル作成参考
投稿者: Gan より 3月 05, 2011, 10:29:44 pm
こ、これは...ありがとうございます。
特に、目盛りは、ありがたすぎです。こういう作図、面倒なのですよね。感謝です。
パネルデザインはいつもは Front Panel Designer を使っているのですが、
次回は Inkscape を使ってみようかしら。
スレッド名: Re:パネル作成参考
投稿者: hono2k より 3月 05, 2011, 11:36:46 pm
一個だけですが、作ってみました。
http://dl.dropbox.com/u/22672365/nobu.svg
moogタイプのツマミに合わせてみました。
後は、MFOS Web Panel DesignerというWEB上で描けるツールなんかもあります。
http://www.musicfromouterspace.com/mfosweb/home.action
PDFで吐き出せるみたいですね。
スレッド名: Re:パネル作成参考
投稿者: casiotone401 より 3月 06, 2011, 06:07:27 am
Front Panel Designerは僕も使ったりしてるんですけど、Inkscapeはフリーなのと
わりと対応フォーマットが多いしデザインするときに機能が多いからやりやすいんですよ。

あと、ビットマップトレースで色々と作図がややこしい物も、簡易的に出来たりするんで、
自分用にスイッチとかDoepferのジャックとかツマミの素材も作ってるんですけど、
人によって使う部品の種類は違って、間違いの元になりそうだと思ったんで、
とりえあえず、分かりやすいスケールだけ置いておきました。
なんだかんだで、シンセはパネルが命みたいなとこがあるんで、色々と悩みどこですね~