こんにちは。
ひとまず教本通りにやっとこさ完成したので
ASBS19で展示させていただきましたりと楽しんでおります。
twitterのタグでもみられますのでよければご覧ください。
https://twitter.com/hashtag/analog2_0?src=hashtag_click&f=live
本題です
LFOの周波数というんでしょうか、
音の波打つ間隔の最低値をもっとゆっくりのスピードに下げる改造をしたいのですが、
回路図とのにらめっこしても見当もつかず適当にいじっていてもらちがあかず悩んでいます。
何からどのように手をつければいいでしょうか、
アドバイスいただけましたら幸いです。
C9のコンデンサ容量を増やすと積分回路がフニャララで狙った効果が出るはずと教えていただき、
実現できました。
https://twitter.com/Ag4O4/status/1209783120548909056
なぜそうなるのかという点については相変わらず曖昧な理解なのですが、ひとまず解決とさせていただきます!