やりたいことをちょっと整理

次の仕事が立ち上がってさらに手が遅くなっている今日このごろ
やりたいことが多くて頭が混乱してきました。
ちょっと整理してみます。
ここを読みに来てくださる皆さんには、なんのこっちゃ、で申し訳ないのですが、
今やここが自分用のメモ置き場にも最適なのですすみません。


シンセの製作: VCO-1 コントローラ
治具スク: CV 発生器
電子ブロック修理(7月いっぱい締め切り)
ADuC 7026 の勉強:割り込みを覚える
Juno106 を開ける
Prophet-600 修理
コーラス
スプリングリバーブ
ハンドクラッパー、できれば DR-110 クローン
digital pollution のアイデアの確認、設計と製作
ポリシンセ作る
PG-200
ジッタつきソフトオシレータを作って Moog 風 DCO に挑戦!
Prophet-5 のオシレータはなんであんなにセクシーなのか理由を突き止める
ボコーダ
音響シミュレータ(アナログ・ハード) Ianさんのみたいなやつ
オシレータ比べ
フィルター比べ
アナログで DX7 の表現力に挑戦!

いやーん、すぐに隠居しても一生楽しめそうです。(資金的に絶対無理ですが)

やりたいことをちょっと整理」への4件のフィードバック

  1. r0r0

    ぼこーだー!
    ぼくもだー!・・・・・なんちゃって^^;

    確かにこれだけあれば一生楽しめそうな・・・

  2. takeda

    CV 発生器は、僕も、沖田さんのフラッシュチューナー込みで作ったなあ。まだ、ページ書いてないけど。
    シンセ組み立てるためのチューニングの機材としてよりも、日常的にちょいとチューニングするのに便利に、ミニムーグのA=440のスイッチ代わりに使えるみたいな感じにしたんだけど。

    モジュラシンセのモジュールとしては面白いでしょ?

  3. 所長

    ハンドクラッパーは808がいいなとか・・・。
    PG-200の8049あります。

    ボコーダーはLM13700のお世話になることでしょう。

  4. gan

    r0r0 さん takeda さん所長さんコメントありがとうございます。
    VCO の調整にチューナー欲しいですねー。私も作ろうかな。それとも時間節約のために買うか(なぜか屈辱)。VCO のチューニング耳だけで合わせようとがんばりすぎると耳を壊しそうな気がします。冗談ではなく。

    ボコーダは実はちょっと面白いアイデアがあるんです。こつこつ進められそうなので少しずつ準備はじめようかな。

    808 のハンドクラッパーの音見つけました。私もこっちのほうが好きかも。これ聞いた後 110 を聞くと「ぶわしゃっ」とカエルつぶしちゃった系(どんな系?)の印象です。ちなみにアナログスネアの音はローランドよりむしろコルグの KR55 の方が好きでした。
    音源入手元:http://machines.hyperreal.org/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください