投稿者 スレッド: Re5:デモ  (参照数 17193 回)

casiotone401

  • 初心者
  • *
  • 投稿: 48
Re5:デモ
« 投稿日:: 3月 13, 2010, 02:08:18 pm »
ちょとまた色々と変則ぽい活用してみた曲を作ってみました。

http://tumblr.com/xht7co9uu

SyncでSlaveになってるVCO1をPitchModで遅く揺らすと音色がモーフィングしたみたく変わったり
その設定のままVCO2のFMにLFOのSquareをいれて時々エラーおこしたような音色が出たりとか
リズムでグリッチノイズをシンクとFM使ってだしたりと色々とやってみてます。
IDMとかでソフトでやりそうな事を、ちょと実験的にアナログシンセでやってみたかったんで。

>五度和音のものは Linear FM ですか?あるいは、リング?
お返事遅れてすいません。あれは普通にOSCの音程を五度ズラして混ぜただけです。

Gan

  • 管理人
  • 常連メンバー
  • *****
  • 投稿: 204
    • メール
Re5:デモ
« Reply #1 投稿日:: 3月 19, 2010, 01:14:57 am »
またまた間が開いてしまいましたすみません。
そうしている間にも何度も聴きました。
聴くほどすごいです。アナログシンセの音とは思えないです。
エレピっぽい音も Analog2.0 ですか?
FMが多用されているような印象ですが、位相がかっちり合っていてまるでディジタルシンセです。
位相は sync を使ってあわせているのでしょうか?

casiotone401

  • 初心者
  • *
  • 投稿: 48
Re5:デモ
« Reply #2 投稿日:: 3月 20, 2010, 10:26:04 pm »
エレピはエレピの音源を3パートに分けて低いラインだけ真空管プリに通して歪ませて使ってます。
メロディっぽいフレーズはVCO1をSyncでVCO2に合わせてます。で、遅いLFOにしてVCO1のPitchModを
少し上げて、ちょうど良い感じで移り変わるような音色になるようにVCO1のピッチを調整してやるとあんな感じになりました。
Syncした状態でSlaveのOSCのピッチをいじるとどんどん音色が変わって面白かったんで、それを応用してみました。

その設定のままVCO2のFMinにVCO2の使ってないOSCの音をいれてPitchModで揺らしてフィードバックみたいな
ことをさせたり、LFOのRectangularをいれたりするとアナログシンセっぽくない音が出ます。
あと、LFOの出力を分岐プラグとかでパラッて片方をmixerに突っ込むと、影響しあって複雑な音色になるんでよくやります。

もともとピアノでフレーズを作って、それをパートごとに分けてシンセに差し替えていくって方法で作ったんで、
基本的なメロディとか対応するフレーズは楽音から外れすぎないようにするためにSyncで基本的な音程を保証する感じです。

SyncとFMを使うと倍音が複雑になるんで、それをVCFであまりカットせずにレゾナンス上げめにするとほとんどデジタルシンセみたいですね。
というか、色々やってみてホントにこのシンセのポテンシャルの高さにびっくりしましたw