SSM2040 の特許

最近、トランジスタラダーフィルタの実力をちょっと見直しています。

今まで組んでみた経験のあるフィルタはそれほど多くはなく

  • トランジスタラダー (minimoog 回路のコピー – くろちゃんで使用)
  • Korg35 タイプ (初期型 MS20 の回路を参考 – SX-150 で使用)
  • 積分器を使った4-pole LPF (いわゆる Roland 型 – Analog2.0 で使用)
  • SSM2044 (中身はトランジスタラダーに近いらしい – ブレッドボードで試験)

これぐらいであります。2044 は、やはりトランジスタラダーに似ていますが、それも含めて、トランジスタラダーは良い音がするのです。第一印象も良いですが、他の楽器とあわせてみると良さが出てくるのがトランジスタラダーです。(そういう意味では、Korg35 もかなり優秀ですが)

そんなことを、つらつら考えていたら、ほかにも、色々試してみたくなってきました。次はやはり、あの SSM2040 フィルタに挑戦したいところです。

SSM2040 のデータシートは alldatasheet.com から入手できます。

http://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/pdf/94000/ETC/SSM2040.html

そして、SSM 2040 クローンは、ドイツが本場

http://jhaible.heim.at/tonline_stuff/jh2040.gif

http://www.uni-bonn.de/~uzs159/rs2040.html

上記の回路をコピーすれば試験はできるのですが(実はもう基板まで作ってありますがが数年放置になってます)、どうして、これが2040なのか、かねてから疑問でした。そこで、もと特許を探してみたら、出てきました。

http://www.freepatentsonline.com/3969682.html

これとデータシートを見比べると、かなりのことがわかりそうです。インターネットありがたし。さっそくまずは勉強勉強です。

ところで、この特許の権利者は、Oberheim なのですね。知らなかった。

SSM2040 の特許」への3件のフィードバック

  1. Gan 投稿作成者

    houshu さんコメントありがとうございます。
    がんばってどこでひずむか考えてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください